新型コロナウイルス感染症対策について【世田谷ジュニアアカデミー&カレッジ】
世田谷ジュニアアカデミー&カレッジでは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、参加されるみなさまの健康と安全面を最優先に運営してまいりますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
つきましては、以下の内容をご確認いただき、ご参加ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
【ご参加前】
・実施日当日にご自宅にて検温と体調確認を行っていただき、Googleフォームから体調チェックリストのWeb申請をおこなってください。
・会場入口の受付にて、手指の消毒にご協力ください。
・参加者ご自身や引率者(保護者)の方が、以下の項目に該当する場合は参加をお控えください。
1.平熱を超える発熱※37.5度以上の発熱又は平熱より1度以上高い場合、参加をお断りする場合があります。
2.咳、のどの痛みなどの風邪の症状
3.だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
4.嗅覚や味覚の異常
5.体が重く感じる、疲れやすい
6.新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある
7.同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
8.過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある
・その他、気分が悪い時や体調の優れない場合は、無理をせず参加をお控えください。
・ご参加いただく際は、手指の消毒と運動時を除きマスク着用(各自ご持参)にご協力ください。また、周囲の人と適度な間隔を空けて行動するよう心がけてください。
・会場には、運動のしやすい服装をご着用のうえ、混雑緩和のため、開始時間に合わせてご来場ください。
・通学されている学校において、休校、学級閉鎖等の対応がとられている場合は、学校並びに保健所の指示に従い、課外活動等への参加を許可されている場合のみ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
▼各種目体調チェックリスト
【プログラムご参加中】
プログラム実施中は講師の指示に従ってください。
・密集、密接を防ぐため、集合、待機、休憩は1m程度の距離を保つようにしてください。
・実施するプログラムは、密接、密集、ソーシャルディスタンス、飛沫等を考慮したプログラムの作成及び指導を行います。
・プログラム参加中は、熱中症対策として参加者のマスク着用は任意とします。また、こまめな手指消毒をしていただきます。
・待機時間における参加者同士での飲食物の交換等はご遠慮ください。
・ドリンクでのうがいや、ツバ、タンを吐くことは禁止といたします。
【保護者(引率者)の方】
・保護者(引率者)の方は、指定する待機場所にて周囲の人と間隔を空け、ご観覧ください。なお、引率の際は必要最低限の人数でお願いいたします。
・参加者への応援や、大声を出したりすることは、飛沫感染リスクを高めますので、マスクを着用していても禁止します。素晴らしいプレーには声援ではなく拍手を送ってください。
・会場内では、咳エチケット(ハンカチ、タオルで抑える等)にご協力ください。また、不要に集まることや立ち話等、一定の場所での集団待機等はご遠慮ください。
・主催者として公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団は、徹底した感染症対策を行いますが、万一感染が発生した場合にもいかなる補償も行いません。
【講 師】
講師については以下のとおり実施いたします
・参加者の皆様同様に、指導にあたる全ての講師が事前に体調確認の上財団に申告し従事いたします。
・業務開始前に必ず手指消毒を実施いたします。
・指導中はマスク等着用させていただきます。
持ち物等
マイページから「ご参加にあたって」をご確認ください。
※キャンセル待ちのカテゴリーは「ご参加にあたって」が表示されません。予めご了承ください。
引き続き皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、安全なアカデミー運営のため、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。