新体操アカデミー


- 元 新体操日本代表
- 2008年 北京オリンピック出場 団体総合 10位
- 2011年 W杯ウズベキスタン国際 団体総合・種目別ボール・リボンフープ 優勝
- 2012年 ロンドンオリンピック 団体総合7位

- 元 新体操日本代表
- 2012年 ロンドンオリンピック 団体総合 7位
- 2015年 世界新体操選手権 団体種目別リボン 3位
- 2016年 リオデジャネイロオリンピック 団体総合 8位
幼児~小学校6年生までの児童を対象に、リボン等の手具を使い、音楽に合わせて新体操の楽しさを伝えます。また、手具の特徴を生かしながら、新体操競技に必要な柔軟性、美しい表現や巧緻性を身につけ、体力の向上をめざします。
総合運動場 体育館
開催期間
- 金曜日コース【プレ開講】
- 2021年4月9日~2021年6月4日
- 金曜日コース【定期開講】
- 2021年9月3日~2022年3月25日
概要
- 対象学年
- 曜日・時間
- 定員
- 参加費
- 会場
- 幼児(年中・年長)
- 15:10~16:10
- 30名
- 【プレ】14,200円
【定期】 7,100円/月
年会費 5,500円 - 総合運動場 体育館
- 小学1~3年生
- 16:20~17:50
- 30名
- 【プレ】16,200円
【定期】 8,100円/月
年会費 5,500円 - 総合運動場 体育館
- 小学4~6年生
- 16:20~17:50
- 30名
- 【プレ】16,200円
【定期】 8,100円/月
年会費 5,500円 - 総合運動場 体育館
プログラム
幼児(年中・年長)
- 目標
- 音楽に合わせながら体を動かしてリズム感を養い、基礎的な運動能力の向上をめざすと共に新体操の楽しさを伝えます。
- プログラム
-
・柔軟運動
・音楽に合わせて体を動かす
・手具(リボンなど)をさわってみる
- 受付状況
- 受付終了
小学1~3年生
- 目標
- 音楽に合わせながら体を動かしてリズム感を養うと共に、手具(リボンなど)を使って体を動かすことで表現力の向上と、体力の向上をめざします。
- プログラム
-
・柔軟運動
・音楽に合わせて体を動かす
・手具(リボンなど)を使って体を動かす
- 受付状況
- 受付終了
小学4~6年生
- 目標
- 手具(リボン・フープ・ボールなど)の特徴を生かしながら、美しい表現や巧緻性を身につけ、体力の向上と協調性等の心の成長をめざします。
- プログラム
-
・柔軟運動
・手具(リボン・フープ・ボールなど)を使って体を動かす
・音楽に合わせて表現をする
- 受付状況
- 受付終了
開催日程
[ 金曜日コース【プレ開講】 ]
[ 金曜日コース【定期開講】 ]
講師プロフィール
監修

- 元 新体操日本代表
- 2008年 北京オリンピック出場 団体総合 10位
- 2011年 W杯ウズベキスタン国際 団体総合・種目別ボール・リボンフープ 優勝
- 2012年 ロンドンオリンピック 団体総合7位

- 元 新体操日本代表
- 2012年 ロンドンオリンピック 団体総合 7位
- 2015年 世界新体操選手権 団体種目別リボン 3位
- 2016年 リオデジャネイロオリンピック 団体総合 8位
講師

- 日本女子体育大学スポーツ科学科 准教授
- 日本体操協会審判委員会新体操審判本部長

- 日本女子体育大学卒業(予定)
- 2018 アジア新体操選手権大会 団体優勝
- 第73回全日本新体操選手権大会 団体総合優勝 種目別優勝
- 第72回全日本学生新体操選手権大会 団体総合優勝

- 日本女子体育大学卒業(予定)
- 第73回全日本新体操選手権大会 個人総合 3位
- 第72回全日本学生新体操選手権大会 個人総合 2位

- 日本女子体育大学卒業(予定)
- 2018 AGG世界選手権国別対抗 3位
- AGGWORLD CUP FINAL 3位
- AGG 四大陸選手権 優勝
- AGG EUSA CUP 2位

- 日本女子体育大学大学院 在学中
- 2019 AGG世界選手権国別対抗 3位
- AGG 四大陸選手権 2位
- AGGWORLD CUP SENIOR 8位
アカデミーの写真
主催・共催等
- 主催
- 公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団
- 共催
- 世田谷区
- 協賛
- チャコット株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 予定
- 協力
- 日本女子体育大学 新体操部